野の窯だより 11




 縁ある方が、私が土佐清水出身だからとアシズリノジギクを届けてくれた。それを庭に植えると、すぐに白い花を咲かせた。
 南国の植物がこんな寒冷地で育ってくれるのか、心配ではあるけれど、そして反自然的ではあるけれど、眺める程に懐かしい気持ちになる。幼い頃、山栗や椎の実を拾いに秋の山に入ると、山道の傍ら傍らに白く咲き誇り、陽に温められむせかえるような強い香を放っていた。
 秋の自然の実りを恵みとするうれしさと美しい小菊の花の香はセットになって記憶の底に刷り込まれている。
 黄葉紅葉が深まる程にアシズリノジギクの咲く秋の庭は明るく透き通ってくるこの頃です。



個展が終わりました

悪天候の中、本当に有難うございました


展示室を 少し 模様替えしました



秋の実


ツルウメモドキ


ムラサキシキブ

ヘクソカズラ

アオツヅラフジ


秋の実 おいしく頂き


雑木林の小さな紅葉







寄せ植えの秋を頂きました









昔の野の窯だよりへ

TOPへ戻る