野の窯だより 11月




紅葉のカラコギカエデ


 足袋のお話。
 蹴ロクロの師のところへ通い始めてまず云われたのは、ロクロを蹴る力を逃がさないよう足袋を持ってくること、だった。夏には紺足袋で裏地は綿、寒くなると紺足袋の裏地がネル、そして更に暖かいのは別珍で裏地がネル、底はコールテン。これを最初に教わった益子の某衣料品店で買い続けてきた。
 ところが。
 先月、益子に行ったついでに冬に備えて別珍足袋を求めに寄ったところ、無いのである。曰く、履く人がほとんどいないので入荷がない、問屋にもない、というのであった。
 仕方なく、裏地ネルの紺足袋をとりあえず買って帰った。そしてネットで調べるとちゃんと売っていた。もう作っていませんといつか云われそうで、一生分かっておこうかしら、と思ってしまった。私のような仕事の者のために生産されているのだとは到底思えないのだけれど、沢山の?何処のどなたさま達かが使って下さるお陰で私も困らないで済んでいます。今年の冬も暖かい足袋で働くことが出来ます。





10月14日〜15日  素焼き


素焼きの火はやさしい 楽しい時間




素焼きの窯出し


無事に焼けています

                                                           




釉掛けの日々


ストーブのそばで

マタイ受難曲を聞きながら


ちょこっと山歩き

すすきの穂が輝く中央分水嶺を…。



菊日和



足摺野地菊
 

?の小菊


食用菊
                                                                            

 



?の小菊


野紺菊


?の野地菊

                                                                          



いつの間にかこんなに菊を植えていたと気付く晩秋

…雪虫が飛んで秋は深くなっています。


赤くなったカキの葉にとまった“雪虫”




11月21日〜23日

高崎松風園

益子焼陶器市開催に合わせてミニ個展、百点を展示販売致します
私は23日の午後のみ在廊しております

秋色濃いボタニカルガーデンを楽しみがてらお出掛け下さいませ

高崎松風園
近代美術館の北側です
高崎市八幡原町445
電話 027−347−2818
広い庭に沢山の花木が自然な姿で販売されています





TOPへ戻る

昔の野の窯だよりへ