野の窯だより 1月 |
![]() |
今年はおかがみさんにヒビが入りません…いいことあるかなぁ
あけましておめでとうございます。 昔々、小学生の頃から、勉強机の隅に小さな花入れを置いて、その辺の草花をいつも挿していた。そこに草花があることがとても幸せだった。いつしか、私の勉強机はなくなったし、そんなことが続いていたことを忘れていた。 暮れに掌にすっぽり収まる位の李朝の小壺を手に入れた。可愛くて、松と庭の固い梅のつぼみと、到来の紅梅一輪挿してみた。そして、勉強机はないけれど、テーブルの隅に置いて、こうして物書きをしていると、昔々のことが、急に想い出され幸せな気分になった。 私の作る一輪挿も何処かで誰かに、こうして幸せな気持ちを与えられているのだろうか− そうであることを心より祈りながら、今年も作陶に励みたく思います。 本年もどうか宜しくお願い申し上げます。 |
![]() ご近所さんから展示室の紅白南天 |
![]() 梅屋さんからのロウバイと紅梅 |
ありがとうございました
![]() 赤松8t 半日×2 名人全て玉切り ありがとうございました |
![]() 6時間×9=がんばれ私。 太薪、小割り、すべて終了 よくやった 私! |
![]() 障子の張り替え |
![]() 大掃除が終わり、お正月のために塗り物を出しておきます |
![]() 今年はお友達より合鴨をいただき、美味しい美味しい鴨汁そばです 到来の心こもった手作りごま豆腐と共に。 お陰様で年を越せました。 皆様ありがとうございました。 |
![]() 窯の神様も |
![]() 勝手に見立てた神棚にも |
![]() 展示室入口にも |
![]() 地元の小社。 すがすがしく掃き清められています。 |
![]() |
ささやかにおせち、そしてうれしい朝酒、もとい!御神酒です。
みなさまにとりましてどうか幸多いお年でありますように
![]() TOPへ戻る |
![]() 昔の野の窯だよりへ |