サンシュユが花開く



日だまりに美味しそうにふきのとうが頭を出した




明日は3番にもつめて素焼きの火入れ





展示室の新しい棚もでき、少しは“らしく”なりました。





 時々ブラリと家に来ていた近所の無口なシブいおじさんが、この日も突然やってきて、仕事中に松の木が倒れたので、と庭におろしてくれた。
 ありがたい。ありがたい。
 彼はしいたけ栽培をやっていて、その関係で、毎年雑木を山から伐り出し、山仕事はお手のもの。で、ひらめいた。原木には使えない細い部分を素焼き用薪にたのんだ。
 すぐに軽トラ2台分を窯のそばに積んでくれた。今まで3回の素焼きは、この工房を建てた時、伐り開いたときの雑木の細いところを使って足りていた。4回目はちょっと不安だった。これで一安心。因みに今回のおじさんの訪問時、彼は“伐木造材士”と名乗ったのでした。
              

 3月は春を感じる日が多く、お客様もたくさん訪れてくれました。
 明るいサンシュユ色の月でした。





              早咲きの水仙も黄色



                見よ。これがプロの技!




 薪小屋2号も再び玉切りでいっぱい。これは来年の薪用。これを 
 積むのにまたもや腰痛に苦しんだのでした。




野の窯便り バックナンバーへ 
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
2005年12月
2005年11月

戻る

野の窯だより  4月